農業経営の安定化! 設立1年で売上5000万と第3の収入源を確立

アグリ・コンセプト合同会社代表 松永 悠様

  • その他

「“お金ごとき”に悩まず、理想の農業を追求できる未来が見えました」

サラリーマンから農業経営者に転身するも、経営知識の不足や収入への不を抱えていた松永さん。特に天候に左右される農業に加え、第3の安定収入源を模索していました。

そんな中、SNS広告で【財務のチカラ】と出会い、「お金ごときに悩まない」という言葉に惹かれ入会。

会社設立前から学び始め、初年度から売上5000万円を達成すると共に、念願だった営業外収益の仕組みを構築理想の農業への挑戦と自由な旅への展望を語る、アグリコンセプト合同会社 代表の松永 悠さんにお話を伺いました。

会社設立に向け財務知識の必要性を痛感。でもネット情報は断片的…

会社を設立しようと考えたとき、サラリーマン経験しかなかった私には、経営に関する知識、特に財務の知識がまったく足りていないことが大きな課題でした。

もちろんインターネットで情報を集めようとはしたんです。

でも、検索して出てくるのは偏った知識ばかりで、正直どうしたらいいのか分からない…。体系的に学べる場所はないかと悩んでいました。

もう1つの大きな不安は収入面です。

私のビジネスは基本的に人が行う、いわゆる労働集約型もし自分が病気や怪我で働けなくなったら、収入が途絶えてしまうという恐怖感が常にありました。

さらに、農業という職業柄、どうしても天候不順や市場価格の変動といったリスクがつきまといます。
農業とコンサルティング以外の、第3の安定した収入の柱を作りたい。そう強く願っていました。とにかく、将来に対する不安でいっぱいでした。

独学や投資も試したが、「手元にお金が残らない」… 点と点が繋がらないもどかしさ

【財務のチカラ】に出会う前も、もちろん自分なりに課題解決のために動いてはいました

先ほどお話ししたように、インターネットで財務に関する情報を片っ端から調べてみました。

でも、得られる知識は断片的で、一貫性がないように感じられました。

「これは自分の状況には当てはまらないな」「この方法だけ説明されても、どう自分に落とし込めばいいんだ?」と、迷走するばかりでした。

投資信託のようなものも少し試してみたんです。
本業のほうも売上自体は立つこともありましたが、なぜか手元にお金が残らない。

労力に見合った利益が得られている感覚がまったくなくて…。知識としては学んでいるはずなのに、それが実践に結びつかない。

まるでバラバラの点が散らばっているだけで、一本の線として繋がらないような、そんなもどかしい感覚がずっと続いていました。

「お金ごときに悩まない」に衝撃! 体験セミナーで“すべてが繋がる”感覚

そんな手探り状態の中、【財務のチカラ】を知ったのはSNS広告がきっかけでした。

お金に関する講座は色々探していたので、たくさんの広告が目に入ってきたのですが、その中でも亜紋さんの「お金ごときに悩まない」というフレーズが、心に引っかかったんです。

「お金ごとき」って、すごくインパクトがありますよね。お金は大事だけど、それに振り回されるな、というメッセージ性を感じました。

すぐに体験セミナーに申し込みました。
正直なところ、最初は「怪しいんじゃないか?」という警戒心もありました。

お金の話ですし、最近は詐欺も多いですからね。でも、セミナーでの亜紋さんの話は、今まで聞いてきた他のものとはまったく違いました。

断片的なノウハウではなく、財務に関するすべての要素が繋がっている、包括的な内容だと感じました。

これなら自分にも落とし込める、自分の力になる、と直感的に思ったんです。体験セミナーが終わる頃には、入会を決意していました。

初めての分配金に感動!「掛け算すれば安定収入になる」と確信

【財務のチカラ】に入会して、まず最初に取り組んだのは、投資信託の口座を開設することでした。そして、試しに1つのファンドを購入してみたんです。

すると、わずか1ヶ月後、本当に分配金が振り込まれました。金額自体はまだ少額でしたが、自分にとっては大きな一歩でした。

それまで私が知っていた投資は、基本的に安く買って高く売ることで利益を出す、いわゆるキャピタルゲインを狙うものばかり。

でも、【財務のチカラ】で学んだのは、保有しているだけで毎月安定的にお金が入ってくる、インカムゲインという仕組みでした。

労働収入以外で、まるでお給料のように定期的にお金が入ってくるなんて!これは本当に衝撃的な体験でしたね。

「なるほど、これを続けて、仕組みを大きくしていけば、本当に安定した第3の収入の柱ができる」と、はっきりと確信できた瞬間でした。不安が具体的な希望へと変わっていきました。

設立時から伴走、売上5000万達成! 無駄なく、守りも固められた1年目

私は会社設立前の、まだ準備段階から【財務のチカラ】に入会していました。これが結果的に、ものすごく良かったと思っています。

会社設立という大きな節目で、役員報酬をいくらに設定すべきか個人で加入していた保険を法人契約で見直すべきか事業に必要な資金調達はどう進めるべきか…など、具体的な悩みを亜紋さんに直接相談できたんです。

単に一般的な知識を教わるのではなく、私の状況や目標に合わせて、「松永さんの場合はこうした方がいい」と、的確にアドバイスをいただけました。

おかげで、設立1年目から無駄のない経営判断ができ、初年度で売上5000万円という目標を達成することもできました。

攻め(売上)だけでなく、守り(財務)の部分もしっかり固めながらスタートを切れたのは、【財務のチカラ】のサポートがあったからこそだと実感しています。

営業外収入を糧に、妥協しない「納得できる有機農業」へ。日本一周の旅も!

【財務のチカラ】で営業外収入の基盤ができたことで、今後の展望も大きく広がりました

ビジネス面では、自分が本当に「納得できる農業」を追求していきたいと思っています。

正直、今の農業は収益を上げるためだけに、必ずしもやりたくない作業をしなければならない場面もあります。

特に私が挑戦したい有機農業は、手間がかかる割にはまだ市場価値が低く、それだけで生計を立てるのは厳しいのが現実です。

でも、安定した営業外収入があれば、収益面でのプレッシャーから解放され、たとえ時間はかかっても、自分が信じる価値ある農業に妥協せず打ち込める

そして、その価値を広めていく活動や、若い世代への指導にも力を入れていきたいです。

プライベートでは、昔から旅が好きなので、キャンピングカーで日本一周して、全国の温泉を巡ったり、またまだ行ったことのない海外にも足を運んだりして、世界の農業も見てみたいと思います。

農業関係者こそ【財務のチカラ】を! コツコツ続ければ、必ず未来は開けます

もし、今まさに【財務のチカラ】への参加を検討されている方がいらっしゃるなら、私自身の経験から、ぜひ一歩踏み出してほしいとお伝えしたいです。

特に、私と同じように農業に携わっている方には、強くお勧めします。

農業経営は、天候や相場など、自分ではコントロールできない外部要因に大きく左右されます。

だからこそ、【財務のチカラ】で学ぶような、本業とは別の安定収入源を持つこと、そして財務の知識で経営を盤石にすることの価値は、計り知れないほど大きいと感じています。

もちろん、すぐに大きな結果が出るわけではありません。正直「一攫千金」を狙うような方には、向かないと思います。

でも、地道にコツコツと学び、実践を続けていけば自分の力となり、将来への不安は着実に解消されていきます。

特に、プログラム内で定期的に開催される事例研修は、他の受講生の経験から多様な視点が得られ、自分の状況に落とし込むヒントが満載なので、積極的に参加されることをお勧めします。

無料体験セミナー申し込み